お知らせ

お知らせ

なんで水漏れするの?エアコンの水漏れの意外な原因

ある日突然、エアコンの下からポタポタと水が…。
壁が濡れたり、家具にしみ込んでしまったり。

そんなトラブル、実はよくあるご相談です。
水漏れと聞くと、「壊れた?修理しなきゃ?」と不安になりますが、意外にも、原因の多くは汚れなんです。

エアコン内部には、除湿で集まった水を外に流すための「ドレンホース」があります。

でも、このホースが汚れやゴミで詰まると、水が逆流してしまい、室内にあふれてきてしまうんです。
また、カビやホコリが内部にたまると、水の流れ道をふさいでしまうこともあります。

サンライズでは、ドレンホース洗浄のオプションもご用意していますので、水の流れ道もきちんとクリアにします。

水漏れの不安を取り除くためには、ただホースを掃除するだけでは不十分で、エアコン内部全体の汚れを根本的に除去することが大切です。

「水が垂れてきて、急いで業者を呼んだら詰まりが原因だった」という声も多く聞かれます。

逆に、「放っておいて壁紙がカビてしまった」「家具にシミができてしまった」なんて後悔の声も。

少しの水漏れだからと油断せず、早めに対処するのがベストです。

エアコンの水漏れが発生したら名古屋を拠点に活動する弊社までご相談ください。

お問い合わせはこちらから